人気のJALカードを比較。2023年に入会するならどのカードがおすすめ?利用者の口コミも多数掲載

DeNAトラベル

JALカードおすすめ比較 2023年

ランキング

最終更新日|

キャッチ画像

RANKING

人気のJALカードを比較!2023年に入会するならどのJALカードがおすすめ?年会費、マイル還元率や付帯サービス、JALマイラーの口コミも多数掲載。みんなの評判が良いJALカードは?

JALカードと一言でいってもマイルが貯まる仕組みや付帯サービスは大きく異なります。そこでマイレージ比較が、JAL普通カード、JALカードSuica、JALアメックスなど、人気のJALカードの年会費、マイル還元率、付帯サービスを比較しました。人気のJALカードの特徴はもちろん、マイルを効率良く貯めるための仕組みや付帯サービス、新規入会キャンペーンの情報もまとめて掲載。さらに利用者の口コミや、JALマイルと交換できるJALカード以外のクレジットカードの情報も多数掲載しています。ちなみにJALマイルを貯めるという目的だけなら、カード利用でJALカードを上回る還元率でマイルを貯めることができるカードも実はあります。特に新型コロナの影響で、飛行機に搭乗し、マイルを貯めるのが難しい今、陸でどれだけマイルを貯めることができるかがJALカードを選ぶ際、極めて重要です。どのJALカードを選べば良いのか悩んでいる方は、JALカード比較の基本情報や新規入会キャンペーン、実際にカードを利用しているホルダーの口コミ・評判がキーポイント。2023年7月に更新したランキングの結果と利用者の口コミも参考に、ご自分にピッタリのJALカードを見つけましょう

JALカードSuica

普通カード(JALカードSuica)

CLUB-Aカード(JALカードSuica)

  • JCB

JALカードSuica 普通カード(上)

JALカードSuica CLUB-Aカード(下)

総合

総合評価

4.6

マイル 4.5
年会費 5.0
サービス 4.5
ステータス 4.0
人気 5.0
年会費 2,000円(初年度無料)~10,000円+消費税

JALカードSuicaへの申し込みは、普通カードの「入会はこちら」をクリックし、JALカードSuicaを選択

JALカード比較

ショッピングマイル
  • クレジットカード:200円につき1マイル
  • ショッピングマイル・プレミアム年3,000円+消費税に入会すると100円につき1マイル
ボーナスマイル
  • 入会後初搭乗:1,000マイル~5,000マイル
  • 毎年初回搭乗:1,000マイル~2,000マイル
  • 毎回のフライト時:区間マイレージ+10%~25%
自動付帯保険
  • 海外旅行傷害保険:最高5,000万円
  • 国内旅行傷害保険:最高5,000万円
その他
  • Suicaへのチャージ、定期券・切符の支払いで貯まったポイントをマイルに移行できる
  • 成田空港免税店での最大10%割引

入会キャンペーン

6,000マイルで特典航空券へ交換可能!JALだけの特別なマイル特典「どこかにマイル」ならお得に旅行できる!さらに今なら普通カードの初年度年会費無料&最大4,500マイルプレゼント!

JALマイレージクラブ会員向けにたった6,000マイルで特典航空券に交換できる「どこかにマイル」がスタート!このマイル特典が利用できるのはJALだけ!JALカード会員ならマイルがどんどん貯まる!家族でマイルを合算できるJALカード家族プログラムを活用もおすすめ!普通カードなら初年度年会費無料で利用可能!さらに今なら所定の条件を満たすともれなく最大2,500マイルプレゼント!※JALカードプラチナなら最大12,000マイルプレゼント!

  • 良い口コミ(0件)
  • 中立の口コミ(0件)
  • 悪い口コミ(0件)

44才・男・IT関連

関東に住んでいるということもありJALカードSUICAを使っています。他の人もたくさん口コミをされていますが、2020年に入りSUICA利用でもポイントが効率良く貯まったり、キャッシュバックを受けることができるようになったりとかなり使い勝手が良くなっています。さらにJALカードSUICAなら電子マネーのチャージでもポイントが貯まりますしお得度の高さは圧倒的です。新型コロナの問題で飛行機に乗る機会は少し減りそうですが、問題が解決した際、思いっきり旅行を楽しめるようにしっかりマイルをため、特典航空券ゲットを目指したいと思っています。皆さん今は大変ですが頑張りましょう!ずっとJALを愛用しているということもあり、私は今は飛行機に乗れなくてもJALカードを使ってJALを応援したいと思ってます。

32才・男・広告代理店

JALには一般カードもありますがSuicaつきを選んで損をすることはないと断言できます。以前はJAL一般カードと比較すると、JALカードSuicaには家族カードがない、ゴールドカードがないなどのデメリットもありますが2018年になってこれらの問題が解消されました。そうなってくると交通系電子マネーのSuicaを使うことができ、JREポイントも貯めることができるJALカードSuicaのほうが便利。ただ首都圏に住んでいる方で、すでにSuicaは持っているし、何枚もSuicaを持ちたくない(Suicaはチャージ型なので、カードを落とした際、早く止めないと使われてしまうリスクがある)という方は、JALカード一般でも良いと思います。

29才・男・営業

東京、横浜と言った首都圏在住でJALを使う機会が2年に一度でもある方ならJALカードSUICAで元が取れると思います。やっぱりポイントはSUICAの利用です。電車で貯めたポイントをマイルに交換できるというのがマイルを貯める上ではめちゃくちゃ重要で、それができるできないで特典航空券に交換できるかどうかを大きく左右します。さらにJALはJALカード会員は特典航空券のマイルがディスカウントされたり、6,000マイルで旅行できたりとANAと比較してもお得なサービスがそろっているので、マイレージプログラムとしても優秀です。唯一ネックは空港でカードを利用した際、ANAのような10%割引がない点くらいですね。

31才・女・Webディレクター

JALカードSUICAを愛用していて、ほぼ全ての決済をこのカードに集中させる事で毎年帰省の際の飛行機代は無料になっています。JALカードショッピングマイルプレミアムの費用を入れても5千円ちょっとで、規制の際の飛行機代は普通に払えば4~5万円はするのでこのカードだけで3~4万円は毎年確実に節約できています。JALカードはいろいろ種類がありますが、SUICAに限らず(私は東京なのでSUICAというだけです)電子マネー付帯のものを選ぶと日常使いでマイルが貯まるので、付帯していないカードと比較するとマイルが貯めやすく、お得度が高いと思います。

28才・男・旅行会社

他のJALカードと比較してもSUICA分、効率が良いのは確か。私が住んでるところはSUICA使えないから。。。と思う人がいるかもしれませんが、ICOCAだろうがPITAPAだろうが、PASMOだろうが、相互乗り入れしているので最早どこの交通系の電子マネーが付帯しても変わらなくなってきています。むしろSUICAのほうがおしゃれですし、首都圏では圧倒的な利便性の高さがあるのでJALカード普通を作るのであれば、JALカードSUICAがベストチョイスではないかと思います。

29才・男・会社員

JALカードSUICAを愛用しています。最近では出張で関西に行っても九州に行っても相互乗り入れしているのでSUICAがあれば交通機関は本当にこれ1枚でOKです。しかもマイルも効率よく貯まるし、JR東日本を使わない人でもJALカードSUICAで良いのではないかと思います。あと他の人も口コミされていましたが、特典航空券もANAよりJALのほうが使い勝手が良いと思います。とくにどこかにマイルは旅行好きにとってはたまりませんし、無駄なくマイルを使う上で、ベストだと思います。

26才・女・会社員

通勤でJR東日本を使っている人は、断然JALカードsuicaだと思う。定期代をカードで払えば、会社のお金でJREPointがもらえます。ちょっと面倒くさいけど、駅ナカでのSuica利用やネットマイルなどの提携ポイントサービスを活用し、JREPointを貯めてJALマイルに交換とかもおすすめですよ。ただJR東日本管内ではない人は、JREPointを貯めにくいので、わざわざJALカードSuicaを選ぶ必要はないかもしれません。

26才・男・会社員

私の場合は関西に住んでいるのでICOCAで、SUICAには違和感がある。他のJALカードと比較するとSUICA分お得なのはわかりますが、なぜICOCA付帯は出ないのだろう?結果的にお得が何より優先されるのでこのカードを使いますが、関西人的な心情を考えるとやっぱりJALカードにPiTaPa搭載カードが出てほしい。

26才・男・会社員

出張でJALをよく利用するのと、JR通勤をしているのでJALカードSuicaの申し込みを検討しています。定期券の購入でもマイルが貯まる点は良いと思いますが、JALカードに定期券機能は搭載できないので、もう1枚定期券用のカードを持たなくてはいけません。それはちょっと面倒くさいです。ただ陸でも空でもマイルが効率よく貯まるカードというのは貴重であることに変わりはありません。

39才・男・企画

JALマイルを貯めるにせよ、SUICAポイントに交換するにせよ自由に選べるJALカードSUICAはやっぱり便利だと思う。特にSUICA搭載は何気に便利で松屋で使えたりコンビニではどこでも使えるし、駅のキヨスクや自販機でも当然使えるので小銭レスの環境が作れる。東京、横浜地区なら私鉄もJRもオートチャージでどこに行くにも便利だし、万一なくしても記名式なのですぐに再発行できる(ただしカード番号は変わる)点にも驚きました。使い勝手を考えるならJALカードSUICAがベストではないかと思います。ただJALカードは普通カードだったり、SUICAが付帯しないカードも発行しています。はっきりいって普通カードを持つメリットはないのに、そういうカードを発行するのはどうかと思います。以前はJALカードSUICAは家族カードを発行できないという欠点がありましたが、今はそういうこともないので、JALは普通カードを全てSUICA付帯(もしくは他の電子マネー付帯)にするべきではないかと思います。

41才・男・広告関係

JAL普通カードと比較すると、電車の利用でマイルを貯めることができるJALカードSuicaのほうが圧倒的に有利なように思いますが、実はJALカードSuicaにもデメリットがあります。それは普通カードでは作れる家族カードが作れない点です。しかもJALのマイレージプログラムは家族でマイルを合算し、分け合えるプログラムの使い勝手が良いので、それを一つのカードにまとめられないのは意外と不便。家族カードでJALカードを使い、マイルを貯めたいと考えている方は結果的に普通カードのほうが良いと思います。

JALとJR東日本が提携、発行するJALカード。2018年には第三者機関「JSCI」が実施する顧客満足度調査で6部門中3部門で1位を獲得するなど、他のマイルが貯まるクレジットカードと比較しても高い評価を獲得している。なかでも特に高い評価を得ているのが、マイルの貯めやすさ。JALカードSuicaは、通常のカード利用でショッピングマイルを貯めることができる他、JR東日本での利用やSUICAチャージでJREポイントを貯めることができ、このポイントもJALマイルに交換することができる。

年会費は普通カードが2,000円+消費税(初年度無料)、CLUB-Aカードが10,000円+消費税、CLUB-A ゴールドカードが19,000円+消費税。クレジットカード利用で貯まるマイルは200円につき1マイルだが、「ショッピングマイル・プレミアム(年3,000円+消費税)」に入会すると2倍の100円につき1マイルにマイル還元率がアップ。効率よくマイルを貯めることができる。また、JR東日本のきっぷや定期券、SuicaチャージなどVIEWプラスの対象商品を購入すると1,000円につき最大15JRE POINT貯めることができ、貯めたポイントは1,500JRE POINT=500マイル、ショッピングマイル・プレミアムに登録しているユーザーは1,500JRE POINT=1,000マイル換算でJALのマイルに交換できる。その他にもeマイルパートナーや特約店を利用すると2~5倍のマイルが貯めることができるので、上手く活用すると良いだろう。

さらに、カード入会時に1,000マイル~5,000マイル、毎年の初回搭乗時に1,000マイル~2,000マイル、搭乗毎に区間マイレージ+10%~25%のボーナスマイルが貯まり、国内旅行保険・海外旅行保険がそれぞれ最高5,000万円付帯。成田空港免税店でのショッピングが5%~10%割引になるサービスも嬉しい。

Suicaチャージ・定期券購入、JR東日本グループ利用でのポイント加算、通常利用時の高マイル還元、フライトでのボーナスマイルなど、マイルの獲得機会も多く、初心者から上級者まで幅広いマイラーにお勧めできるJALカード

  • JR東日本、びゅうプラザで購入したイベント券など

口コミを投稿する

5回採用されるとAmazonギフト券500円分をプレゼント!

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード

  • アメックス

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード

年会費 21,000円(税込)※今なら初年度年会費21,000円が無料!さらに年間100万円以上カードを利用すると、次年度の年会費が半額に

JALカード比較

ポイント
  • クレジットカード:1,000円につき1ポイント、海外利用で1,000円につき2ポイント
ボーナスポイント 永久不滅どっとコム経由の買い物でポイント最大20倍
マイル移行
  • 「セゾンマイルクラブ」ショッピングマイルプラン(※通常年会費4,000円+消費税が無料):カード利用1,000円につき10マイル オススメ!
  • 「セゾンマイルクラブ」ポイント移行コース(年会費無料):カードで貯まったポイントを1ポイント2.5マイルで移行可能
自動付帯保険
  • 海外旅行傷害保険:最高1億円
  • 国内旅行傷害保険:最高5,000万円
  • ショッピングガード保険:300万円
その他
  • 年間200万円以上のカード利用で翌年年会費半額(10,000円+消費税) オススメ!
  • 世界1,300ヶ所以上の空港ラウンジを利用できる「プライオリティパス」が無料付帯 オススメ!
  • 国内25ヶ所以上の主要空港ラウンジを無料利用可能
  • ホテルや航空券の手配・旅行先情報などを相談できるプラチナデスク
  • 毎月5日と20日に西友・リヴィンで5%OFF
  • 「コナミスポーツクラブ」を都度利用可能

入会キャンペーン

セゾン・プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードなら、JALカード以上にマイルが貯まる!今なら初年度年会費21,000円が無料!さらに特典も

セゾン・プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカード

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードに入会すると、SAISON MILE CLUBが無料付帯!セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードのJALマイル還元率は驚異の1.125%にアップ!今ならセゾン・プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカードに入会&ショッピングで利用すると、抽選で1,000名に1,100円キャッシュバック!さらに今なら初年度年会費が21,000円が無料!次年度以降もカード利用額が年間100万円を超えると、次年度の年会費が半額の11,000円に!

  • 良い口コミ(0件)
  • 中立の口コミ(0件)
  • 悪い口コミ(0件)

44才・男・IT関連

2022年5月6日までの期間限定ではありますが、初年度年会費無料で加入できますし、2年目以降も年間カードを200万円以上利用すれば、年会費が半額になるので、実質11,000円で持つことができます。つまりゴールドカード並みの年会費で持てるという事です。それでいてJALマイルの還元率が1.125%と非常に高く、セゾンクラッセに登録することで、さらに0.5%永久不滅ポイントを貯めることができます。JAL提携カードの改悪が続く中、これだけ充実したサービスを提供しているカードはとても貴重です。コロナのせいでJALカードが使い難くなりましたが、セゾンプラチナアメックスであれば別の使い方もできますし、利便性はかなり高いと思います。

43才・男・SE

多分ほとんどのJALマイラーが知らないと思うので口コミします。まずセゾンマイルクラブに登録すると、セゾンのマイルが1.125%貯まることまでは多くのマイラーが知っていると思いますが、セゾンカードにあるセゾンクラッセというスコアリングサービスを利用すると、この1.125%とは別に最大でカード利用額の0.5%の永久不滅ポイントを貯めることができるのです。やり方はスマホからセゾンカードの会員向けアプリをインストールし、セゾンクラッセのアンケートに回答するだけ。このアンケートの回答結果とカードの利用実績により、クラッセのクラスが6に上がると、セゾンの永久不滅ポイントが2倍貯まるのです。通常のポイントはマイルに交換され、2倍になった分に関してはポイントとして付与されるので、そのポイントを他の特典に交換したり、JALマイルに交換すると、さらにお得度がアップします。これは意外に知られていないと思うのですが、めちゃくちゃお得なので、このカードを作るなら間違いなく活用すべきです。

31才・男・営業

ビジネスカードとありますが、一般のサラリーマンでも入会できます。年間200万円以上カードを利用すると、年会費が半額になるので、実質ゴールドカードの年会費でプラチナカードを保有することができます。またJALマイルの還元率が100円1マイル以上なので、200万円利用でも2万マイル以上余裕で溜まり、初年度から特典航空券をゲットできました。レストラン優待は他のカードと比べると弱いかもしれませんが、プライオリティパスや24時間365日対応のコンシェルジュも利用できるので、コスパは間違いなく高いです。JALカード以外でマイルが貯まるカードを探している人なら、間違いなくおすすめです。

42才・男・会社経営

会社経営者でJALユーザーの中には、セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスを選んでいる率が非常に高い。理由はいくつかあって、このカードは他のJALカードと比べても決済可能額高いというのがまず1点。知り合いの経営者の中には限度額1,000万円の大台に乗せた人もいます。あとはふるさと納税や各種税金の決済でもポイントが減額されることなく、付与されるというのが2点目(※プロパーのアメックスは貯まらないケースもある)。3点目は他の人も口コミしているように、100円につき1%を超える高いマイル還元率。経費決済する人なら年間10万マイル以上貯めるのも難しくない。サクララウンジを使いたい人は羽田の国際線なら3,000円払って事前予約すれば使えます。お酒飲めばもと取れるので、一度は使ってみることをおすすめします。

39才・男・会社役員

フライトマイルはないが、一般使いでJALマイルを貯めるのであれば、このカードのほうがJALカードと比較しても有利。しかもJALカードにはないプライオリティパスや旅行傷害保険等も付帯するので、最終的なコスパを考えるとセゾン・プラチナ・ビジネスは良い選択肢になると思う。年間200万円以上カードを利用すると年会費が半額になるサービスも強力。あとこの方法はあまり書きたくないのですが、セゾンは会員向けにセゾンクラッセというサービスを提供しています。これに登録し、会員ランクが6以上になると、1.125%のマイル還元率に加え、さらにカード利用額の0.5%永久不滅ポイントを貯めることができるようになります。この0.5%もマイルに交換することができるので、マイル還元率はさらにアップします。

36才・男・ベンチャー企業勤務

この年会費でプラチナカードが持てるというのはすごいです。しかも頑張ってカードを使えば、この年会費さらに半額になる。つまりゴールドカード並みの年会費でプラチナカードが溜まり、さらにマイルもしっかり貯まる。一般的にゴールドもプラチナもステイタス重視の人が作る気がするが、このカードはすごく実用的。特にマイル還元率の高さがJALカードを上回っている点は本当に驚く。ステイタス、マイル還元率のどちらも重視したい人はこのカードが良いと思う。

33才・男・銀行勤務

JALカードよりセゾン・プラチナ・ビジネス・アメックスのほうがマイル還元率は高いし、ステイタスがある。空港ラウンジもプライオリティパスが無料付帯するので、こっちなら世界で利用できる。セゾン・マイルクラブを利用した際のJALマイル還元率は、JALカードと比較してもそん色ないというか、使い方次第では上回る。私はJALだけではなく、会社の経費決済が多いので、通常のカード利用でのマイル還元率を重視。個人的にはこのカードがJALのマイルを貯めるならお薦めです。

31才・男・広告関係

JALマイルだけ貯めるならJALカードSuicaで良いと思う。理由はいくつかあるが、JALカード一般よりは、Suica機能がついていたほうが明らかに使い勝手が良いはず。ただ私の周りを見ると、JALカードよりも使い勝手がよく、マイル還元率が良いセゾン・ビジネス・アメックス・プラチナカードを使っている人が多い。またJAL以外の航空会社を使う機会があるなら、まず間違いなくSPGが還元率としては最高。JALマイルを貯めているとは言え、視野を広げて自分にとって使い勝手の良いカードを選ぶことをおすすめします。

31才・男・広告関係

たしかにボーナスマイル含めれば、JALのプロパーカードと比較してもマイル還元率で上回ります。ただ年会費がかかるので、ある程度まとまった金額カードを利用する方でなければお得度は限られるかと思います。年会費が半額になる200万円使うようなユーザーであれば圧倒的にお得だと思いますが、私のように50万円程度しかカードを使わないユーザーの場合は、JALカードSuicaのようなカードのほうがマイルだけ見るとお得です。ただ空港ラウンジサービスなどを使う場合はこの限りではありません。

43才・男・会社経営

JALマイルに関しては、JALカードではなくセゾン・ビジネスプラチナで貯めています。マイル還元率も良いし、優れたカードだと思いますが、1点弱点があります。それは年間15万マイルまでというマイル付与上限がある点です。私の場合、1通のハガキが届き、上限に達したので、今後マイル付与はできないという連絡が書かれていました。セゾンマイルクラブ登録から1年経過すると、次の年度が始まり、また15万マイルまで貯めることができますが、カードの利用金額が高い人は、上限に達してしまう可能性が高いので、そこは注意が必要です。

41才・男・IT関連

JALカードではないので、フライトの際の加算マイルが貯まらない。またJALカード会員向けの先得の先行予約なども利用の対象外になります。そこはしっかり注意しましょう。その一方でJALカードよりも便利なサービスとしては、場所を選ばずマイルが効率よく貯まる、あとは日本国内だけではなく、世界中の空港ラウンジが利用できる点ですね。特にJALの普通カードもCLUB-Aカードも空港ラウンジが使えないので、これは本当に便利です。私の場合は年齢的にもプラチナカードを持ってしかるべきだと思い、このカードを使っていますが、20代とか若い人にとっては、一般的なJALカードと比べると、年会費が高いので、対象外になるのかなと思いました。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは、セゾンとアメリカン・エキスプレスが提携&発行するプラチナカード。価格コムが実施するクレジットカード人気ランキングでプラチナカード部門1位を獲得、またJALマイルを貯められるカードの中でもトップクラスのマイル還元率を誇っている。

ポイント付与は、カード利用1,000円につき1ポイント(海外利用時は2ポイント)だが、セゾンのポイントをJALマイルに交換できる「セゾンマイルクラブ」のショッピングマイルプラン(※通常年会費4,000円+消費税)が無料で適用され、カード利用1,000円につき10マイル貯めることができる。

また、セゾンが運営する「永久不滅.com」経由でショッピングすると最大20倍のポイントを付与される。このボーナスポイントを「セゾンマイルクラブ」ポイント交換プラン(1ポイント=2.5マイル)で交換すると、マイル還元率はじつに1.125%~2.9%までアップする。

さらに、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードには、世界1,300ヶ所以上の空港ラウンジが利用できるプライオリティ・パス(※通常399ドル)が無料付帯しているほか、最高1億円の旅行障害保険、カード購入した商品の破損や盗難を最高300万円まで補償するショッピングガード保険、航空券やホテルの手配をサポートするプラチナデスク等プラチナカードならではのサービスが充実。

フライトやカード継続時のボーナスマイルはないものの、日常生活でがっちりとマイルを貯められる陸マイラー注目のクレジットカードと言えるだろう。

口コミを投稿する

5回採用されるとAmazonギフト券500円分をプレゼント!

JALカード TOKYU POINT ClubQ

JALカード TOKYU POINT ClubQ

JALカード TOKYU POINT ClubQ ゴールド

  • VISA
  • mastercard

JALカード TOKYU POINT ClubQ 普通カード(上)

JALカード TOKYU POINT ClubQ CLUB-Aカード(下)

総合

総合評価

4.5

マイル 4.5
年会費 5.0
サービス 4.5
ステータス 4.0
人気 4.5
年会費
  • 普通カード:2,000円+消費税(初年度無料)
  • CLUB-Aカード:10,000円+消費税
  • CLUB-Aゴールドカード:16,000円+消費税

申し込みはページ上部の普通カードを選択、もしくはページ下部の詳しくはこちらをクリック

JALカード比較

ショッピングマイル
  • カード利用200円につき1マイル
  • ショッピングマイル・プレミアム(年会費3,000円+消費税。CLUB-Aゴールドカードは無料)に入会すると100円につき1マイル
ボーナスマイル
  • 入会後初搭乗:1,000マイル~5,000マイル
  • 継続時:1,000マイル~2,000マイル
  • 毎回のフライト時:区間マイレージ+10%~+25%
自動付帯保険
  • 海外旅行傷害保険:最高5,000万円
  • 国内旅行傷害保険:最高5,000万円
その他
  • マイルと同時にTOKYUポイントが貯まる...TOKYUポイントはJMBマイルに移行可能。(2,000ポイント以上、2,000ポイント単位。2,000ポイント=1,000マイル)
  • PASMOオートチャージサービス...PASMOオートチャージサービスが利用でき、オートチャージの利用金額200円=1ポイント(TOKYU POINT)貯まる
  • JMB WAON クレジットチャージ...「JMB WAON」カードへのWAONチャージで最大100円=1マイル貯まる

入会キャンペーン

【JAL×東急カード】JALカードTOKYU POINT ClubQカードでマイルを貯めよう!

JALカードTOKYU POINT ClubQ普通カードに入会後、3ヶ月以内に10万円以上カードを利用すると、カード利用金額に応じて最大5,000マイルプレゼント!さらにJALカードTOKYU POINT ClubQ普通カード他、特定のカード限定で楽Payに新規登録するだけでもれなく500マイルプレゼント!

  • 良い口コミ(0件)
  • 中立の口コミ(0件)
  • 悪い口コミ(0件)

40才・男・金融関連

まずJALカードを選ぶ際は、一般カードではなく、JALカードSuicaでもこのJALカード TOKYU POINT ClubQでも良いので、どこかとの提携カードを選ぶようにしましょう。理由は一般カードと提携カードは、年会費が全く変わらないのに、提携カードであれば、プラスアルファの特典が付帯するから。例えばこのカードなら、通常のJALカード一般の特典に加え、東急百貨店・東急ストア・東急ハンズ等で利用すると、TOKYUポイントが貯まり、そのポイントをJALマイルに交換することもできるので、明らかにマイルを貯める効率がアップします。さらにPASMOオートチャージでもTOKYUポイントが貯まり、そのポイントもマイルに移行できます。個人的にはSuica派はJALカードSuica、PASMO派は、東急沿線でなくてもJALカードTOKYU POINT ClubQがおすすめです。

33才・女・専門職

東急沿線を利用している人、または東急グループのサービスを利用している人なら、間違いなくTOKYU CARD ClubQが一番使い勝手が良いです。特にTOKYUポイントはポイントを貯めやすいですし、それをJALマイルに交換できるので、日常使いでマイルを効率よく貯められるので年に1回特典航空券で無料で実家に帰ることを実感できています。ANAも実家近くで就航していますが、ANAカードにはTOKYUとの提携カードがないので、私にとってはANAカードと比較してもJALTOKYUがベストです。

35才・男・会社員

TOKYU CARD ClubQとJMB WAONを使ってマイルを貯めています。まずTOKYU CARD ClubQとJMB WAONにチャージしマイルゲット!さらにWAONを使って200円=1マイルゲット!JALカードのなかで、一番マイルの獲得機会が多いと思います。

23才・女・会社員

わたしはJAL Suicaを持っていますが、TOKYU CARD ClubQ(旧TOP&ClubQ)がもっと早くWAONチャージでマイルが貯まるサービスを始めていたら、こっちのカードを申し込んでました。TOKYUはあまり使いませんが、WAONをよく利用するので、ポイントがたくさん貯まるのは魅力です。

30才・男・会社員

雑誌で特集されていて興味を持った。ANAは電子マネーに関して制度の改悪が多いが、JALは年々良くなっている。PASMOに対応している点も良い。Suicaに比べるとまだ少し劣るが、首都圏では不便さを感じない。

40才・男・会社員

普通ならJALカードSuicaで良いと思うのですが、JALカードSuicaには家族カードが作れないという弱点があるので、家族で効率良くマイルを貯めたい人は、JALカード普通か別のカードを作る必要があります。個人的におすすめなのがこのJALカード TOKYU POINT ClubQです。理由はJALカード普通と全く変わらない年会費で東急グループを利用する際に、効率良くポイントを貯めることができ、PASMOのオートチャージにも対応している点です。首都圏以外の方には東急グループを利用する機会がないという人も多いと思いますが、それでも普通カードと比較して損をするポイントはないので、これで良いのではないかと。ちなみにJMBWAONカードを作っておくと、JALカード TOKYU POINT ClubQをチャージ先に指定できるので、WAONポインとも効率良く貯めることができます。

25才・男・会社員

よくJALカード特集等で最もお得なJALカードとして紹介されているのを見かけますが、TOP&CLUBQになじみがないのでこのカードを使って・・・という気にどうしても慣れず、結局JALカードSUICAにしてしまいました。でもSUICAへのチャージでもポイントが貯まるし良かったと思ってます。良いカードなんだと思いますが結局日常使いで役立つカードのほうが個人的には良い気がします。

41才・男・IT関連

JAL普通カードと比べると、年会費は同じなのに、JAL加盟店だけではなく、TOKYUポイント加盟店でもポイントを貯めることができ、そのポイントをJALマイルに交換できる(つまりポイントの二重取りできる)分、TOKYUPOINTClubQのほうが条件的に有利なのは明らか。あえてデメリットを上げるなら、引越しや転勤でTOKYUポイント加盟店が近くにない状態になってしまった場合、JAL普通カードと何ら変わらないカードになってしまうという点でしょう。具体的には東急百貨店、東急ストア、東急ハンズが近くにあるかないか、使うか使わないかでお得度、便利度共に劇的に変わります。そういう意味ではJALカードSUICAとの比較では、SUICAの電子マネー機能が場所を問わず使える分、不利なのかなと思います。ちなみに私は引越しで東急関連の店舗が近くになくなった口で、今更JALカードSUICAのほうが良かったのかなと思っています。ただ引越す予定がなく、東急沿線に住んでいる人なら、こちらのカードの方がおすすめです。

JALと東急カードが提携・発行するマイレージカード。マイルの獲得機会が多く、カード利用で多くのマイルをゲットできる点が人気を呼んでいる。

年会費は普通カードが2,000円+消費税、CLUB-Aカードが10,000円+消費税、CLUB-Aゴールドカードが16,000円+消費税。クレジットカードを利用すると通常は200円につき1マイルが貯まるが、ショッピングマイル・プレミアム(年3,000円+消費税)に入会すると2倍のマイルが貯まる(※CLUB-Aゴールドカードはショッピングマイル・プレミアムが無料付帯)。また、東急百貨店・東急ストアなどTOKYUポイント加盟店でカードを利用した場合、マイルとは別にTOKYUポイントが貯まり、貯まったポイントはマイルに移行することもできるので、東急を利用する機会が多い人は上手く活用したい。

さらに、JALカード入会時に1,000マイル~5,000マイル、毎年の初回搭乗時に1,000マイル~2,000マイル、フライト毎に区間マイレージ+10%~25%のボーナスマイルが貯まり、国内・海外旅行傷害保険がそれぞれ最高5,000万円付帯している点も嬉しい。

また、他のJALカードにはない魅力として、WAONチャージとWAON利用でマイルが貯まる(※)点が挙げられる。通常のJALカードではクレジットカードでWAONチャージをしてもマイルは貯まらないが、「JALカード TOP&ClubQ」は「JMB WAONカード(※年会費無料)」と併用することでWAONチャージ100~200円につき、JMB WAON カードチャージボーナスマイルが1マイル貯まり、さらにWAON利用200円につき1マイルをゲットできる。数あるマイレージカードのなかでも、電子マネーへのチャージでマイルが貯まるカードは少ない。マイルの獲得機会が多く、人気が急上昇しているJALカードの一つ

  • JMB WAON カードチャージボーナスマイルは期間限定キャンペーン

口コミを投稿する

5回採用されるとAmazonギフト券500円分をプレゼント!

JAL・MasterCard/VISAカード

JALVISAカード

JALVISAカード

  • VISA
  • mastercard

JAL・VISAカード 普通カード(上)

JAL・VISAカード CLUB-Aカード(下)

総合

総合評価

4.4

マイル 5.0
年会費 3.5
サービス 4.5
ステータス 4.5
人気 4.5
年会費
  • 普通カード:2,000円+消費税(※入会後1年間無料)
  • CLUB-Aカード:10,000円+消費税
  • CLUB-Aゴールドカード:16,000円+消費税

JALカード比較

ショッピングマイル
  • カード利用200円につき1マイル
  • ショッピングマイル・プレミアム(年会費3,000円+消費税、CLUB-Aゴールドカードは無料)に登録すると100円につき1マイル
ボーナスマイル
  • 入会後初搭乗:1,000マイル~5,000マイル
  • 毎年初回搭乗:1,000マイル~2,000マイル
  • 毎回のフライト時:区間マイレージ+10%~25%
自動付帯保険
  • 国内旅行保険:最高5,000万円
  • 海外旅行保険:最高5,000万円
その他
  • 成田空港免税店での5%~10%割引
  • 各クレジットカード会社が提供する空港ラウンジの利用(※CLUB-Aゴールドカードのみ)
  • 「エグゼクティブクラス」カウンターでの優先チェックイン (※CLUB-Aカード・CLUB-Aゴールドカードのみ)

入会キャンペーン

6,000マイルで特典航空券へ交換可能!JALだけの特別なマイル特典「どこかにマイル」スタート!さらに今なら普通カードの初年度年会費無料&最大4,500マイルプレゼント!

JALマイレージクラブ会員向けにたった6,000マイルで特典航空券に交換できる「どこかにマイル」がスタート!このマイル特典が利用できるのはJALだけ!JALカード会員ならマイルがどんどん貯まる!家族でマイルを合算できるJALカード家族プログラムを活用もおすすめ!普通カードなら初年度年会費無料で利用可能!さらに今なら入会&カード利用で最大4,500マイルプレゼント!

  • 良い口コミ(0件)
  • 中立の口コミ(0件)
  • 悪い口コミ(0件)

30才・男・会社員

CLUB-Aゴールドカードを持っています。さすがゴールドカードだけあって付帯保険の充実度は他のJALカードを圧倒。海外旅行保険は死亡保障だけではなく傷害・疾病の治療費用も補償される。海外で体調を崩した時は、JALカード1枚持っていれば300万円までカバーしてもらえる。

25才・男・会社員

海外旅行に行った時にJCBは使えなかったがVISA・Masterは利用できた。緊急でカードを使いたい状況だったので助かりました。海外での利用を考えるのなら、この2つのブランドにしておいた方が無難かも。

25歳・女

JALカードの新サービス!JALカードのVISA・Master・TOP&ClubQブランドでWAONのチャージをするとマイルが貯まります。他のカードブランドだとマイルは貯まりませんが、この3ブランドならチャージポイントとWAON利用で付くポイントをあわせて200円につき3マイルが貯まります。

28歳・女・会社員

JALの普通カードを持っています(ショッピングマイル・プレミアムに加入しているので100円=1マイル)。新聞代、書籍代、携帯料金、飲み会、ショッピングの支払いをクレジットカードにしたら、月6~7万円=600~700マイル、1年間で約10,000マイル貯まりました!この他、毎年初回搭乗で1,000マイル、飛行機に乗るたびに区間マイレージ+10%のボーナスマイルが貰えます。年に1回程度海外旅行にも行くので、マイルがどんどん貯まっていきました。

29歳・女・主婦

提携レストランで食事をしたり提携ホテルに宿泊した場合、ポイントが2倍つくという点がお得。さらに、JALのホームページからショッピングをすると通常の2~5倍のマイルが貯まります。マスターカードを選択する理由は、使える店舗数が多いから。JCBのほうがマイル還元率では有利な点もありますが、使えるお店の数に関しては明らかにマスターカードの方が有利です。

40才・男・広告関連

JALカードの場合は、積極的にmastercardブランドやVISAブランドを選ぶ理由はないと思う。理由はJALカードSuicaやJALカードTOKYUPOINTClubQといった2重取り3重取りできるカードと比較した際に、プロパーのJALカードに優位性や特典がほとんどないから。一般的にプロパーカードには、他のカードにはない何らかの特典が付帯しているが、JALカードの場合は強いてあげるなら、家族カードが作れる(JALカードSuicaは作れない)ことと、VISAを持てるのがプロパーカードぐらいという点のみ。これでは余程VISAブランドのカードを欲しい人を除き、価値を感じにくいです。

40才・男・広告関連

最もお得な年会費で持てるJALカードですが、JALカードSUICAと比較した際にノーマルカードを選ぶ必然性が乏しいように思います。利点としては家族カードが持てる点ですかね。家族でJALマイルを効率良く貯めたいtという場合は、JALカードSUICAは家族カードを発行できないので、一般カードを選ぶことになると思います。位置づけとしては家族でお得にマイルを貯めたい方向けのJALカードですかね。

32才・男・広告関連

MastercardブランドのJALカードがどうしても必要という場合を除き、積極的に選ぶ理由に乏しいJALカードだと思う。以前はJALカードSuicaは家族カードを作れないという大きな欠陥があったが、2018年8月時点ではその問題も解決されており、家族カードの入会にも対応しているので穴はほぼなくなった。このことでJAL普通カードのMastercardを選択する必要がさらになくなくなったのは確か。Mastercardは1枚あれば便利なのは確かだが、わざわざJALカードでそれをためす必要はない。作るにしてもサブどまりのマイルが貯まるクレジットカードではないかとおもう。

27才・男・会社員

JALカードSuicaと比較すると特徴というか優位性が何もないですよね。年会費も使える場所も変わらないのであればあえてこちらを選ぶ必要はないと思います。JALカードSuicaのほうがポイントが貯まるし、電子マネー機能も使えて便利です。

Masterカード、VISAカードとJALが提携・発行するクレジットカード。普通カード、CLUB-Aカード、CLUB-Aゴールドカードの3種類があり、年会費は普通カードが2,000円+消費税(※入会後1年間無料)、CLUB-Aカードが10,000円+消費税、CLUB-Aゴールドカードが16,000円+消費税。

クレジットカードを利用すると200円につき1マイルが貯まり、ショッピングマイル・プレミアム(※一般カードは年会費3,000円+消費税。CLUB-Aゴールドカードは年会費無料)に入会すると、2倍の100円につき1マイルが貯まる。また、他のJALカード同様、「eマイルパートナー」や特約店を利用すると2~5倍のマイルが貯まるため上手く活用したい。

また、JALカード入会時に1,000マイル~5,000マイル、毎年の初回搭乗時に1,000マイル~2,000マイル、フライト毎に区間マイレージ+10%~25%のボーナスマイルが貯まり、国内・海外旅行傷害保険がそれぞれ最高5,000万円付帯。CLUB-Aゴールドカードは空港ラウンジを無料で利用できる点も嬉しい。

さらに、JAL・MasterCardもしくはVISAカードと、「JMB WAONカード(※年会費無料)」を2枚セットで登録すると、JALカードから「JMB WAONカード」にWAONチャージができ、クレジットチャージ100円につき最大1マイルが貯まる。WAON利用で貯まるマイル(200円につき1マイル)と合わせると、200円につき最大3マイルをゲットできる。

WAONを利用する機会がある人は、メインのカードとして有力な選択肢の1つになるだろう。

口コミを投稿する

5回採用されるとAmazonギフト券500円分をプレゼント!

JALダイナースカード

JALダイナースカード

  • ダイナース

JALダイナースカード

総合

総合評価

4.4

マイル 5.0
年会費 3.0
サービス 5.0
ステータス 5.0
人気 4.0
年会費 28,000円+消費税

JALカード比較

ショッピングマイル
  • クレジットカード:100円につき1マイル
ボーナスマイル
  • 入会後初搭乗:5,000マイル
  • 毎年初回搭乗:2,000マイル
  • 毎回のフライト時:区間マイレージ+25%
自動付帯保険
  • 国内旅行保険:最高1億円
  • 海外旅行保険:最高1億円
  • ショッピング・リカバリー:年間500万円
その他
  • 成田空港免税店での10%割引
  • ダイナース独自の空港ラウンジ「クラブ ラウンジ」の無料利用
  • 「エグゼクティブクラス」カウンターでの優先チェックイン
  • トラベル・アシスタンス:世界37都市のトラベルデスクが、レストラン・ホテル・航空券の予約(リコンファーム)や手配を日本語でサポート

入会キャンペーン

JALカード会員限定でボーナスマイルをプレゼント!

JALカード入会後、初めての搭乗で最大5,000マイルをプレゼント!次年度以降は、毎年初回の搭乗に最大2,000マイルプレゼント!さらに搭乗するたびにフライトマイルの最大25%をプレゼント!

  • 良い口コミ(0件)
  • 中立の口コミ(0件)
  • 悪い口コミ(0件)

34才・男・IT関連

JALダイナースカードの位置づけとしては、CLUB-Aゴールドカードと同等で、その機能にダイナースクラブ独自のメリットがアドオンしていると考えると良いと思います。CLUB-Aゴールドカードとの最大の違いは、JALダイナースカードには世界850ヶ所以上の空港ラウンジを利用できるラウンジキーが付帯する点でしょう。(ラウンジキーを知らない人もいらっしゃるかもしれませんが、プライオリティパスとほぼ同等のサービスです)。またカードの利用限度額に一律の制限がないところもダイナースクラブの特徴です。カード利用100円につき1マイル、特約店利用で2マイルというところは、他のJALカードと変わりません。空港ラウンジと利用限度額に一律の制限なしという2点に対してどれだけメリットを感じるか(あとはステータスもあります)が、JALダイナースを選ぶかどうかのキーポイントだと思います。

31才・男・弁護士

出張が多い士業の方は、一般のJALカードではなく、JALダイナースカードを持っている人が多い。もともとダイナースクラブは士業や医師に強いクレジットカードとして有名というのも理由の一つかもしれません。個人的にJALダイナースカードが他のJALカードよりも優れていると思う点は、旅行傷害保険が充実している点です。まず旅行傷害保険が1億円という時点で大きな額ではありますが、JALダイナースカードは国内、海外ともに1億のうち5,000万円分に関しては、クレジットカードで旅行代金を決済しなくても付帯する自動付帯になっています。あとは、これは人を選びますが、JALカードゴルファー保険にオプションとして、ゴルフ用品の損害やホールイワンなどの費用を補償する特約を年6,000円弱で追加可能です。

35才・男・医師

ブランド力を求めるのであればダイナースが最も有力な選択肢になるでしょう。空港ラウンジ・優先チェックインサービスはもちろん、高級感のあるカードデザインにも満足しています。他のダイナースクラブカードと比較してもカードフェイスがかっこいいし、何よりカード利用限度額に一律の制限がない点が良い。ライバルと称されるアメックスはちょっとまとまった金額を決済すると、すぐに止まるので、カードが使えないことにストレスを感じる人にはダイナースがおすすめです。

45才・男・会社員

入会と初回搭乗だけで特典に交換できるだけのマイルが貯まる。ボーナスマイルとサービスを考えると年会費以上のメリットがあるし、ダイナースという特別感も嬉しい。私のような年齢だと特に普通カードを持ちにくいので、手ごろな年会費で保有できるJALダイナースカードがあるのはありがたいです。

30才・男・IT関連

かなり入会のハードルが高く、27歳以上一定以上の年収がないと申し込みが原則としてできません。その上で年会費は28,000円とSPGアメックス波の高さ。またダイナースクラブの利用限度額の一律の制限なしというのはいくらでも使えるということではなく、普通に高額利用するとカードが止まり、確認の連絡が入ります。正直カードとしてのブランド力以外、JALダイナースでなければいけない理由がないので、コスパを基準にJALカードを探している方にはおすすめできません。

35才・男・会社員

JALダイナースは年会費が高すぎる。その割にダイナースと比較してサービスがそれほどグレードアップしている印象はない。ノーマルのダイナースクラブカードのほうがいろいろな航空会社のマイルに変えられるし、利便性は高い。今度の更新前に変更する予定です。

40才・男・会社員

他の人も書いてますが、ダイナースクラブカードで十分では?JALダイナースを持つ意味は特にない気がします。実際年会費も高いですし。私はダイナースからJALダイナースに切り替えましたが、結局ダイナースに戻しました。

世界で初めてクレジットカードを発行したダイナースクラブと、JALが提携・発行するクレジットカード。数あるJALカードのなかでも圧倒的なブランド力を誇り、付帯サービスの充実度もトップクラス。

年会費は22,000円+消費税と高めに設定されており、入会基準も他のJALカードと比較すると厳格だが、その分審査に通ると高いステータスと信頼を獲得できる。またカード利用で貯まるJALマイルの還元率もカード利用100円につき1マイルと最高水準。さらに、カード入会後の初搭乗時に5,000マイル、毎年の初回搭乗時に2,000マイル、フライト毎に区間マイレージ+25%のボーナスマイルが貯まる点も嬉しい。また、他のJALカード同様、「eマイルパートナー」や特約店を利用すると2~5倍のマイルをゲットできる。

国内・海外旅行傷害保険はそれぞれ最高1億円、ショッピング・リカバリーは年間500万円までと、JALのゴールドカードを超える保険が付帯。さらに、ダイナース独自の空港ラウンジ「クラブ ラウンジ」を無料で利用でき、「エグゼクティブクラス」カウンターでの優先チェックインサービスを提供するなど旅行系のサービスも充実。

ダイナースのブランドやサービスに魅力を感じる人や、より多くのマイルを貯めたい人は要チェックのJALカード。

口コミを投稿する

5回採用されるとAmazonギフト券500円分をプレゼント!

AEON JMBカード

AEON JMBカード

  • VISA
  • mastercard
  • JCB

AEON JMBカード

総合

総合評価

4.2

マイル 5.0
年会費 4.0
サービス 4.0
ステータス 5.0
人気 3.0
年会費 無料

JALカード比較

ショッピングマイル
  • クレジットカード:1,000円につき5マイル(200円=1マイル)
  • WAON:200円につき1マイル
ボーナスマイル なし
自動付帯保険
  • ショッピングセーフティ保険:年間最高50万円
その他
  • 毎月20日・30日はジャスコ、マックスバリュ、メガマートで5%割引
  • 貯まったマイルを10,000マイルから10,000円相当のWAONに交換可能

入会キャンペーン

買い物のたびJALのマイルがたまる!

イオンとJALが提携&発行する年会費無料のクレジットカード。毎月20日・30日の「お客さま感謝デー」は お買い物代金が5%OFFになるなど、普段使いに嬉しい特典が充実!さらに今なら期間限定&Web限定で最大5,000円相当の電子マネーWAONがもらえる新規入会&利用キャンペーンを実施中!(2020年2月29日終了)

  • 良い口コミ(0件)
  • 中立の口コミ(0件)
  • 悪い口コミ(0件)

43才・男・IT関連

JALマイルを貯めたいと思っている方の中には、どうしても年会費がかかるカードは持ちたくないという方(私もその一人)もいらっしゃるはず。ただ2019年12月現在、JALカードには年会費が無料のものはない(初年度だけは無料ですが)のが現状。もし持つとしたらJALマイレージバンクカードとの提携クレジットカードの中で、カード利用の度にJALマイルが溜まるものを選ぶことになります。イオンJMBカードはその数少ない選択肢の一つ。カード利用200円につき1マイル貯めることができるので、ショッピングマイルに関しては、JALカードと比べても遜色ありません。120万円の利用で6,000マイル、どこかにマイルが利用できます。

30才・女・主婦

あまり仕組みをわかっていなくて、クレジットカードとして使えるものは全部JALカードだと思っていたのですが、JMBという名前のものはJALマイレージバンクカードで、JALカードではない点には注意しましょう。2つのカードは似ているようで実は全然ちがっていて、例えばJMBだとマイル還元率がアップするショッピングマイルプレミアムは利用できません。本気でJALマイルを貯めたい人は、やっぱりJALカードがおすすめ。私の場合はAEONがメインなので、結果的に年会費無料のJMB AEONで良かったと思っています。

30才・女・主婦

AEONをよく利用するので申し込みました。私は特典航空券よりWAON狙いです。飛行機には年に数えるほどしか乗らないので、フライトで貯めたマイルをWAONに交換するつもりです。お得度で言うとマイルは特典航空券に交換したほうが断然お得だと思うのですが、子供が産まれてから飛行機で出かける機会をあまり作れないので、1マイル1WAON換算ですが、電子マネーのほうが使い勝手が良いのかなと思っています。

31才・男・会社員

イオンとJALの提携カードです。ただJALカードではなく、JMBカードなのでフライトによるボーナスマイルは貯まりません。カードの利用やWAONの利用で200円につき1マイル、また特定の日だと200円につき2マイル貯まります。年会費無料で家族カード、ETCカードも無料発行できるのとイオンで毎月20日、30日の買い物が5%OFF且つマイルが貯まるので、イオンを使う陸マイラーにとっては必携です。

36才・男・営業

JMBカードを使ったことがある人なら誰もがご存知かと思いますが、はっきりいってJMBカードだけで、特典交換できるほどのマイルを貯めるのは難しいと思います。そこにWAON機能が搭載されても結果は同じです。やはり本気でJALマイルを貯めるのであれば、普通カードで良いのでJALカードを作るべき。WAONよりもJALカードSuicaのほうが良いと思います。ただどうしても年会費は払いたくないという人もいると思いますし、WAONカードを作るついでにJMBカードを作るという方であればおすすめできます。

33才・男・会社員

AEONを利用するので作ったという方の口コミが掲載されていますが、JALマイルを貯める目的でこのカードを作るのは効率が悪いと思う。AEONでの利用が基本ならWAONに交換するのが一番効率が良い。そしてJALマイルを貯めるカードは別に作るべきだと思う。特にJMBカードはJALカードと比較するとフライトマイルを効率よく貯めることができないので、正直本当のマイラーには向いていないと思う。

42才・男・IT関連

JMBイオンは、JALカードではなくイオンカードにJALマイレージバンクの機能プラスアルファが利用できると考えたほうが正しいです。もちろんカード利用200円ごとにJALマイルが1マイル貯まる点や、5日、15日、25日に関しては200円につき2マイル(マイル還元率1%)貯まることを考えると、通常のJALカードと比較してもお得な部分があるのは事実ですが、フライトマイルがなかったり、JALカードユーザー限定のマイル減額キャンペーンが利用できなかったりというデメリットもあります。メインでなく、利用するならあくまでサブがおすすめです。

イオンとJALが提携、発行する年会費無料のクレジットカード。クレジットカードでのショッピングに加え、WAONを利用したショッピングでもマイルを貯めることができる。

クレジットカード利用で貯まるマイルは1,000円につき5マイル(200円につき1マイル)、WAON利用で貯まるマイルは200円につき1マイル。他のJALカード同様、「eマイルパートナー」を利用すると通常の2~5倍のマイルを貯めることができる他、毎月20日・30日はジャスコ、マックスバリュ、メガマートなどイオン系列店でのショッピングが5%割引になる。

フライトでのボーナスマイルはないが、イオンユーザーにとってお得なサービスが充実。イオン系列のお店を頻繁に利用する人にお勧めのJALカード。

口コミを投稿する

5回採用されるとAmazonギフト券500円分をプレゼント!

JALカード比較に投稿されたその他のJALカードへの口コミ・評判

アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード(0件)

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

公式サイトへ行く

入会後3ヶ月以内のカード利用で合計20,000ポイント(※カード利用200万円分相当)プレゼント!

43才・男・会社経営

2020年10月13日からついにアメックスのポイントをJALマイルに交換できるようになりました。マイル交換レートは1ポイントあたり0.3から0.4マイルと、最大で1ポイントを1マイルに交換できるANAと比べると不利ですが、マイルの交換数に上限がない、交換するに際し、年会費がいらない(※ANAはプラチナ以外年5,500円必要)という大きなメリットがあります。JALマイルに交換できるようになったのは5年ぶりです。今後はJALにもANAにも交換できるので、JALマイラーにとって、アメックスも利用を検討する価値があると思います。

40才・男・会社経営

JALカードはJALマイルにしか交換できませんが、アメックスならJALマイルにもANAマイルにも交換できます。またANAマイルに関しては年間40,000マイルという上限があり、使いにくいですが、JALマイルにはそういう縛りはありませんが、交換できるマイルのレートがメンバーシップリワードに登録して2,500ポイント=1,000マイルとめちゃくちゃ悪い。これだけ悪いとJALマイルに交換する気力が失せます。改善して欲しいです。

TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO(0件)

35才・男・金融関連

新型コロナの状況下で、JALカードを選ぶのであれば、鉄道との提携カードを選ぶことをおすすめします。理由は陸での利用で効率よくマイルを貯めることができるから。東急との提携カードは、TOKYUポイントを貯めることができるので、このポイントをJALマイルに交換せず、東急で利用することもできます。新型コロナの影響が長引けば、飛行機に乗るのが難しくなるので、こういう時に他の使い道があるという点は大きな魅力だと思います。東急沿線に住んでいる人なら、JALカード一般と比べても優秀なカードです。

31才・男・営業

東急沿線に住んでいる人でJALを使う人が年に1~2回程度なら、年会費がかかるJALカードよりも次年度以降も格安の年会費で持てる東急カードのほうがお得だと思います。日常のカード使いやPASMO利用でJALマイルを貯めることができるので普通に使っていれば2年に1回は特典航空券を無料でゲットできます。あとはPASMO定期を1枚にまとめることができるので、お財布の中がカードであふれることがない点も魅力。カード発行までちょっと時間がかかる点は気になりますが、トータルで見るとおすすめできるJALマイレージクラブカードです。

30才・男・会社員

PASMOのオートチャージ機能もあり、東急の利用でポイントをJALマイルに交換することもできるので利便性は高いと思います。東急沿線に限るかもしれませんが、都心に住んでいる人であればかなり使い勝手は良いと思います。年会費がわかり難いですが、初年度年会費無料で次年度以降1,000円です。

39才・男・営業

東急カードは他のJALカードと比較してもお得度では絶対負けてないと思う。PASMOのチャージでもポイントが貯まるし、首都圏であれば電子マネーが使えるところでPASMOが使えないところの方が少ないです。しかも東急百貨店だと食料品でも3%以上(セール品だけ1%ですが)貯まりますし、東急ポイントは2ポイントを1マイル換算でJALマイルに交換できるので、他のポイントと比較してもJALマイルへの交換レートが良いという点も大きなメリットだと思います。個人的にはそんなに飛行機に乗らないけどJALマイルを貯めたいという方は、東急カードが一番ではないかと思います。

スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード(0件)

スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード

SPGアメックス

※本カードへ新規入会するためには、SPG会員番号が必要になるため、事前にSPG無料会員登録が必要です。

40才・男・SE

最近アメックスのプロパーカードはJALとマイルの交換ができなくなっていますが、スターウッド・プリファードゲストを介すると1対1でマイルへの交換ができます。しかもスターウッドのスターポイントは100円につき1ポイント貯まるだけではなく、スターウッドグループのホテルで利用すると100円につき4ポイント以上貯まるので、場所によっては4%以上という最強のマイル還元率を誇ります。カード発行に際し、まだ登録していない人はSPGへの無料会員登録が必要になりますが、スターウッドグループを利用する機会があり、JALも使うことがある人なら検討する価値はあります。年会費は高いですが、更新時の無料宿泊券に除外日がないので年末年始やクリスマス、GWなどの繁忙期に予約すればそれだけでプラスになるので年会費はほぼないに等しいです。JALは提携カードがそもそも弱いので、個人的にはお得度、ステイタス、サービス内容を考慮し、他のカードと比較すると最強だと思います。

42才・男・IT関連

ノーマルのアメックスはJALマイルへの交換ができないというのは他の人が書かれている通り。さらにANAマイルへの交換に関しても年間80,000マイルという上限が設定されています。スターウッドプリファードゲストに関しては、年間上限がないだけではなく、マイル還元率も使い方によっては100円1マイルを超えるので、多分JALカードに限らず、全カードの中でも最強もマイルが貯まるクレジットカードになります。このカードを持つかどうかに関しては、この年会費の3万千円を長い目で見て得するための投資と思えるか?またどうせカードを持つならクールなものを持ちたいと思うかどうかだと思います。

36才・男・広告代理店

アメックスの社員さんで一番保有率が高いと言われているのがこのカードです。スターウッドとマリオットというホテルプログラムの上級会員資格が付帯するカードですが、通常のカード利用でも100円につき1マイル相当貯まり、加盟ホテル利用時には100円につき4~5マイル相当貯まるという驚異の還元率を誇ります。さらに言えば年会費は高いですが、ANAにもJALにも移行手数料なし、且つ移行上限もなくマイルに交換できますし、使い勝手の良さは日系、外資系問わず航空会社のマイレージプログラムと比較しても圧倒的に利便性が高い。私も最初は躊躇しましたが、今はこのカードにして3年目で、十分に元を取っています。

41才・男・旅行代理店

マイルとの交換比率(1対1)、利用できる航空会社の数という点でSPGが最強という点には同意します。さらにアメックスとの提携カードであれば、ホテルの無料宿泊だけではなく、同伴者1名まで無料で空港ラウンジが使えるなど、特典が充実している。海外でも発行が珍しい、超レアでステイタスがあるクレジットカードだが、日本ではあまり知られてなさ過ぎる。このカードがまだ高い評価を獲得していないのは残念。日本のマイラーも世界にもう少し目を向けて欲しいと思う今日この頃です。

40才・男・ベンチャー経営

アメックスのポイントプログラムが最強という口コミがありますが、多分最強はSPG(スターウッドプリファードゲスト)。ほとんどのエアラインのマイルに等価交換できるだけではなく、シェラトンとかウェスティンとか、マリオットを利用すると100円につき4ポイント以上貯めることができるので、実質マイル交換レートは4%以上になる。SPGへの入会は無料だが、アメックスの提携カードに入会するといきなりゴールド会員資格からスタートすることも可能。ゴールド会員になると、レイトチェックアウトや部屋のアップグレード、ウェルカムギフトなどが利用でき、さらにお得。(※しかも空港ラウンジも同伴者まで1名まで無料になる。)特定のエアラインを利用するという方は、そこのマイレージプログラムで良いと思いますが、いろいろなエアラインを利用する可能性があるという人は、SPGをおすすめしたい。

40才・男・会社経営

JALマイルにもANAマイルにも等価交換できる非常に貴重なカード。しかもよくある交換手数料も無料という点もすごい。またアメックスならではの同伴者1名無料の空港ラウンジが利用でき、スターウッドの上級会員資格が付帯。さらに次年度以降に関してはペアで利用できる無料宿泊券が付帯するという手厚さ。しっかり使いこなせば間違いなくプロパーのJALカードと比較してもコスパは高いと思う。ただやはりネックは年会費。この31,000円という年会費を一般の人が負担できるかどうか、そこに疑問符が付く。私の感覚ではマイルを貯めている方は富裕層か、富裕層予備軍が多いが、それでもワイドゴールドなどにしている人は少ない。そうなってくるとこの年会費は厳しいのでは?個人的にはおすすめしたいところだが、一般的な需要と供給から考えて中立の評価で。

オリコカード・ザ・ポイント(0件)

42才・男・ITコンサル

これはJALカードに限ったことではなく、ANAカードでもいっしょです。一般カードを保有し、マイル還元率をアップさせずにマイルに交換するのであれば、年会費無料カードならオリコカード・ザ・ポイント、年会費有料のカードであればジャックスリーダーズカードのほうが、航空会社のクレジットカードよりもマイル還元率が高くなります。ちなみにこれらのカードのポイントアップ特典を上手く使いこなせば、100円1マイル貯めることも不可能ではありません。上級マイラーならこの技を使ってマイルを貯めている人も少なくありません。マイル初心者の方も覚えておいて損はないワザですので、良かったら使ってみてください。

41才・男・会社員

年会費無料のクレジットカードを利用し、JALマイルを貯めたいという方はオリコカード・ザ・ポイントがベスト。ポイント還元率は基本的に1%でマイル還元率に換算すると0.6%になるので、200円で1マイル貯まるJALカード一般と比較すると、通常利用の場合はオリコカード・ザ・ポイントのほうがマイルが貯まる。しかもマイル交換料も無料。もっと評価を受けても良いクレジットカードだと思う。

42才・男・会社員

基本的にどこのポイントプログラムもANA陣営、JAL陣営に属しており、どちらのマイルにも交換できるポイントサービスというのは本当に貴重だと思います。しかもオリコの場合は、ポイント還元率が1%以上と高いので、JAL一般カードとそん色ないマイル還元率でJALマイルへの交換が可能です。その一方でオリコポイントはAmazonギフト券やWAONだと1ポイント1年換算で交換できますし、dポイントに至っては年に何回か25%ポイントアップする時期があり、1ポイント1.25dポイントに交換できます。ポイントの使い勝手が良いだけに、オリコカードザポイントでポイントを貯め、JALマイルにだけ交換する人は少ないのでは?あくまでサブカードという位置づけだと思います。

JMBローソンPontaカードVisa(0件)

28才・女・IT関連

私のように年に1回くらい、帰省の際と2年に1回の海外旅行の際にしか飛行機に乗らないような利用者はJALのプロパーカードを持つまでもなく、年会費無料のJMB付帯のクレジットカードで十分。しかもJMBローソンPontaカードVISAは通常のカード利用でもJALマイルをためることができる貴重なカードで、他のJMB付帯クレジットカードと比較しても明らかにマイルをためやすい。ちなみにこんな私でも2年に1回はディスカウントマイルの際、特典航空券をゲットできているので、とてもとても得させていただいています。

32才・男・会社員

JALカードとしての機能が全て使える訳ではありませんが、年会費無料でETCカードも無料、ローソンだといろんな割引特典を利用できるし、貯めたPontaポイントをJALマイルへ移行することもできる。(※ただ個人的にはPontaポイントはローソンで使ったほうがお得だと思う。)ローソンを使うなら持っておいて損はないと思う。

29歳・女・会社員

ローソンとJALが提携して、ローソンで貯まったポイントをJALに移行できるようになりました。ポイント移行ができるカードはJMBローソンPontaカード限定ですが、年会費無料だし、クレジットカードを使わなくても提示するだけでポイントが貯まります。さらに来店ポイントもつくので、コンビニをよく利用する人にとってはお得だと思います。

33才・男・会社員

使い勝手の良さは他のJALカードと比較しても負けてないと思います。ただフライトマイルが貯まる訳ではないので、そこは注意が必要です。あと最寄りのコンビニやいつも使うコンビニがローソンから変わってしまうと急に使い勝手が落ちてしまいます。私は転職を機に、いつも使うコンビニがセブンになってしまったので急にマイルが貯まらなくなってしまいました。。。ただ今でもローソンはたまに使うので持っています。

JALカードプラチナ(0件)

39才・男・会社員

JAL初のプラチナカードです。アメックスブランドなら同伴者1名無料の航空ラウンジやボーナスマイル、プライオリティパスの付属など、かなりサービスが充実してます。ただJALの航空会社ラウンジが使えないのが何とも残念。年会費はプラチナカードとしては手ごろだが、ここは使えるようにしてほしかった。

33才・男・会社員

ANAのプレミアムカードとJALのプラチナカードを比較する人が多いと思うのですが、意外なほどこの2つのカードは違います。まずANAのほうは年会費が高い!JALと比べると2倍以上です。JALのプラチナカードは、一般的なプラチナカードと比べても年会費が安い部類です。それでいてプライオリティパスが付帯していたり、24時間365日対応のコンシェルジュデスクが利用できたりするので、コスパという点では間違いなく高いと思います。ただマイル還元率が一般的なカードやゴールドカードと比べて高いわけではない。JALの航空会社ラウンジ(サクララウンジ)などが利用できるわけではないという欠点も。(ANAはANAラウンジが使えます)どちらが好みかは人によるのかなと思います。

BIC CAMERA JMB WAONカード(0件)

39才・男・会社員

これは持たない理由がないと思う。ビックカメラの買い物でポイントもマイルも2重取りできる。しかもポイントをJALマイルに、JALマイルをポイントに交換できます。これで年会費無料というのはすごい。

40才・男・会社員

BICカメラはSUICAカードが一番利便性が高く、お得。このカードと比較しても、結果的にポイントが貯まりやすいし、JALマイルに交換する場合と比較してもお得度が高いと思う。またJMBカードの場合はJALカードではないので、フライトマイルが貯まらないので注意が必要。

JAL JGC CLUB-Aカード(0件)

35才・男・会社員

JALの搭乗回数が多いと入会資格がもらえるJALカード。年会費は普通のCLUB-Aカードカードと同じ(年10,000円+消費税)だが、上級会員専用のラウンジが利用できて、ボーナスマイルも最低35~最高125%にアップ。ワンワールドの他の航空会社のエリートステイタスも手に入る。カードを持ち続けている限り有効なので、仕事などでJALをよく使う人は目指す価値があると思う。

JTB旅カード JMB(0件)

39才・男・会社員

JTBとJMBの提携カードでJTBとJALの提携ツアー利用時、700マイル貯まります。さらに100円につき1%のポイントが貯まるので効率はかなり良いと思います。私は結構JALパックを使うのでこのカードは重宝しています。

JALカード OPクレジット(0件)

36才・男・会社員

個人的には結構穴場のJALカードだと思います。特に小田急を利用する人なら小田急ポイントもいっしょに貯めることができるのでかなりお得です。年会費はJALカードとかわらないのでJALの一般カードを持つよりこっちのほうが得なような気がします。

JALカードSuica CLUB-A ゴールドカード (0件)

33才・男・会社員

このカードなら飛行機に乗る際の空港ラウンジはもちろんですが、東京駅から新幹線のグリーン車に乗る際、今話題になっているVIPラウンジの一つ、ビューゴールドラウンジを利用することもできます。つまり新幹線に乗る際も、飛行機に乗る際も特別な待遇が受けられるということです。その上でマイル還元率は1.5%以上と一般的なJALカードと比べても高く、ボーナスマイルもしっかり付与されるのでJALマイルも貯めやすい。年会費は1万9,000円(税抜)と決して安くはありませんが、プラチナカードを持つより、コスパは高いのではないかと思います。

JAL CLUB EST(0件)

28才・男・会社員

20代しか入れませんが、JALCLUBESTが圧倒的におすすめです。とにかくおすすめなのが年間5回のサクララウンジの利用。これはカードラウンジではなく、航空会社が提供する空港ラウンジで、本当にめちゃくちゃ豪華!食事もお酒も飲み放題で席もグレードが全然違います。さらにチェックインもビジネスクラスのカウンターが使えるので全く並ばず、優先チェックインできますし、ショッピングマイルも2倍です。学生時代はJALカードnaviを使っていて、すごくお得だったので、これ以上のカードはないと思っていましたが、むしろJALCLUBESTのほうがお得で驚いています。20代なら他のJALカードと比べても圧倒的にお得だと思います。陸マイラーは別としてJAL便を使う機会がある人なら絶対におすすめです。

口コミを投稿する

5回採用されるとAmazonギフト券500円分をプレゼント!

JALカードおすすめ比較 2023年 編集部による総評

利用者の口コミをもとにJALカードを比較した結果、2023年度の1位にランクインしたのはJALカードSuicaでした。JALカードのボーナスマイルに加え、交通系電子マネー・Suicaを搭載。Suicaチャージや定期券購入などで1,000円=6ポイントのビューサンクスポイントを貯め、マイルに交換することができます。JR東日本エリアのJALマイラーであればぜひ注目したい一枚と言えるでしょう。
2位は、東急カードと連携したJALカード TOP&ClubQ。東急系列のデパート・駅ビルで貯めたTOKYUポイントをマイルに交換できるほか、電子マネーPASMOのオートチャージや、WAONのチャージ&利用でマイルが貯まるのも大きな魅力です。
3位はJALダイナースカード。ダイナースクラブカードのステイタスに加え、カード利用100円=1マイル、ショッピングマイルプレミアムに無料で入会など、JALのハイクオリティユーザー向けのサービスが充実。もちろん旅行傷害保険やボーナスマイルも付帯しています。
JALマイラーがマイルを貯めるツールとして必要不可欠なJALカード。比較の上位に揃ったのは、いずれも旅行だけでなく日常生活の中でもマイルが貯められる便利なカードです。JALマイルを効率よく貯めたい方は、口コミとカード比較の情報を参考に、自分にあったJALカードを選びましょう!

JALカード Q&A

Q1年会費無料で作れるJALカードはある?

A一般的にJALカードと呼ばれているクレジットカードの中に、年会費無料で作成できるものはありません。マイル還元率は落ちますが、JMB(JALマイレージバンク)カードの中には、年会費無料で作れるものもあります。ただし、JMB提携カードには、フライトボーナスがない点には注意しましょう。

Q2JALカードを解約する方法は?マイルはどうなる?

AJALカードの解約は、インターネット経由で公式サイトから資料請求を行、JALカード会員退会届を提出する必要があります。解約を急いでいる場合は、JALカードお客さまセンター:0120-747-907に本人が電話することで、解約手続きが可能です。またJALカードは、解約してもJALマイレージバンク会員としてのステータスが継続されるので、有効期限内のマイルは引き継ぐことができます。

Q3JALカードのおすすめのマイルの貯め方は?

AJALカードを活用し、マイルを貯めるのであれば、プレミアムサービスの利用が欠かせません。頻繁に飛行機を利用する方はJALカード ツアープレミアムがおすすめです。このサービスに加入すると、割引運賃の先得やパッケージツアー等の割引運賃を利用した際も、区間マイルが100%貯まります(※普通は減額される)。またショッピング利用が多い方は、ショッピングマイルプレミアムに加入しましょう。このサービスに加入するとマイル還元率が2倍にアップ。通常の買い物であれば100円につき1マイル、特約店を利用すると100円につき2マイル貯めることができます。

Q3JALマイルの使い道とは?

AJALマイルの使い道は特典航空券だけではありません。JAL旅プラス会員になると、ツアー購入時に1,000マイル1,000円換算で利用できます。その他にも7,500マイル貯めるとユニバーサル・スタジオ・ジャパンの1デイ・スタジオ・パス1枚に交換できる他、10,000マイル貯めると電子マネーWAONに1マイル1円換算で交換できます。この他にもふるさと納税への充当や提携先のポイント、クーポン、商品券へも交換可能です。貯めたマイルの使い道が充実している点も、JALマイルの魅力の1つです。

  • JALカードの比較はマイレージ比較 編集部調べです。
  • 掲載中のJALカードの詳細は各クレジットカード会社にて提供されているJALカードに関する情報をご確認ください。内容に変更が生じている場合もありますのでご注意ください。
  • JALカードに関する口コミはあくまでも投稿者の意見です。掲載情報は参考とし、個人の判断の上でご活用ください。

本サイトにはプロモーションが含まれます。