特典航空券が片道3000マイルから!ANAの「今週のトクたびマイル」とJALの「どこかにマイル」とは?

DeNAトラベル

ANAの今週のトクたびマイルとJALのどこかにマイルとは? ー3,000マイルの賢い使い道とマイルが貯まるクレジットカード-

マイレージまめ知識

最終更新日|

キャッチ画像

マイルを貯めている方の中には、無料の往復航空券「特典航空券」の交換を狙っているという方も多いはず。
ANAマイルやJALマイルは、1万マイル以上貯めることができれば、特典航空券への交換等、使い道が大きく広がります。ただこの1万マイルは意外と難関。日々のカード利用で貯めるのは決して簡単ではありません。
飛行機を利用する機会がそこまで多くない場合、1万マイルを貯める前にマイルの有効期限を迎えてしまい、特典航空券の獲得を諦めてしまった…という経験をしている方も多いはず。(※今でこそマイルの達人として何十万マイルも貯めているマイレージ比較の編集長も、若かりし頃、1万マイルを貯めきれず、泣く泣く電子マネーに交換した経験があります。)

実は、この1万マイルという壁が今はずっと低くなっています。ANAやJALには片道3,000マイルから利用できる特殊な特典航空券があり、行き先や日程は限定されるものの、通常の特典航空券よりもはるかに少ないマイルで航空券を入手することができるのです。

そこで、今回のマイレージ比較の特集では、片道3,000マイルから利用できるANAの「今週のトクたびマイル」とJALの「どこかにマイル」を徹底解説。サービスの特徴やメリット・デメリット、2つのサービスの違いを比較しました。

また、普段あまり飛行機を使わない方でも、買い物や陸上の交通機関の利用でしっかりとマイルを貯めることができるマイレージカード(クレジットカード)を厳選してご紹介。
マイルを貯めて、無料で特典航空券をゲットしたい!と考えている方はぜひ最後までチェックしてみてください。

往復6,000マイルから利用できる!JALの「どこかにマイル」とは?

「どこかにマイル」とは、JALが提供する、目的地がランダムに決まる特典航空券をマイルと交換できるサービス。他の特典と比較してもJALマイルをお得に利用することができ、人気を集めている注目のサービスです。
このJALの「どこかにマイル」には、以下の3つの特徴があります。

往復6,000マイルから特典航空券に交換できる

JALの特典航空券では、通常、最低でも1区間(片道)6,000マイル、往復で12,000マイルが必要となります。一方で、「どこかにマイル」は通常の半分以下のマイルで往復航空券と交換可能。往復で6,000マイルと、はるかにお得なマイル数で利用することができます

目的地はランダム

「どこかにマイル」では、予約の際に、4つの行き先候補地が提示されます。行き先を申込者自信で選ぶことはできず、申し込み後3日以内にその中からランダムに行き先が確定。計画して旅行するのとは違ったワクワクや、新たな土地との出会いを楽しむことができます。

Pick Up「どこかにマイル 南の島」とは?

「どこかにマイル 南の島」とは、「どこかにマイル」の姉妹サービスとして2018年からスタートしたサービスです。往復6,000マイルで那覇・鹿児島発の往復航空券と交換でき、奄美大島や、宮古島、石垣島、種子島、屋久島等の離島のどこかに行くことができます。サービスの仕組みは「どこかにマイル」とほぼ同等で、申し込み時に3つの行き先候補地が提案され、申し込み後3日以内にその中からランダムで行き先が確定。往復6,000マイルで南の島へ旅行に行けることから大きな注目を集めています。

同行者の申し込みも可能

「どこかにマイル」は、同行者の分も申し込み可能。合計最大4人まで同時に申し込みすることができます。ちなみに、配偶者および会員の2親等以内の家族、義兄弟姉妹の配偶者の方の場合は、申込者のマイルを利用できますが、それ以外の同行者の場合、同行者自身によるマイル引き落としが必要となる点には注意が必要です。

JALの「どこかにマイル」は、通常よりもはるかに少ないマイルで利用できる便利なサービスですが、お得度が高いだけに、注意しておきたいポイントがあります。「どこかにマイル」をお得に使いこなすためにも、以下の注意点についてもしっかり把握しておきましょう。

申し込み後のキャンセル不可(マイルの払い戻し不可)

「どこかにマイル」は、マイル引落完了後のキャンセルはできず、マイルの払い戻しは不可となっています。また、期限までに搭乗予定者全員のマイル引き落とし手続きが完了しない場合、予約は自動で取り消しとなるため、注意しましょう。
さらに、申し込み後は、搭乗者・発着地・区間数などを変更することはできません。変更したい場合は、すべて取り消し後、再度申し込む必要があります。

出発空港は羽田空港・伊丹空港・関西国際空港のみ

「どこかにマイル」の出発空港は、東京(羽田空港)、大阪(伊丹空港・関西国際空港)のみ。また、「どこかにマイル 南の島」は、沖縄(那覇空港)、鹿児島空港発着便のみとなっており、該当空港までの移動は自身で手配する必要があります。

片道3,000マイルから利用できる!ANAの「今週のトクたびマイル」とは?

「今週のトクたびマイル」は、JALの「どこかにマイル」に対応するサービスとしてANAが2019年限定で提供しているサービスです。「どこかにマイル」とは異なる特徴があり、こちらも片道3,000マイル、往復6,000マイルから利用でき、その手軽さから人気を集めています。
以下では、ANAの「今週のトクたびマイル」の特徴をまとめました。「今週のトクたびマイル」の利用を検討している方はぜひチェックしてみてください。

片道3,000マイルから特典航空券に交換できる

ANAの特典航空券は、往復15,000マイル、路線によっては18,000マイルが必要となります。「今週のトクたびマイル」では、片道3,000マイル、往復で6,000マイルから往復航空券に交換可能。最大でも片道4,500マイルでお得に旅行することができます。また、片道区間のみの利用も可能となっている点は嬉しいポイントと言えるでしょう。

ANAが提案する対象路線の中から好きな目的地を選べる

「今週のトクたびマイル」では、対象路線の中から好きな目的地を選ぶことができます。ちなみに、利用できる対象路線は毎週変更。必要マイル数とともに対象搭乗期間の開始日2日前の17時頃にキャンペーンページにて公開されます。対象路線の中に行きたい目的地がない場合、1週間待てば更新される点も特徴の1つです。

搭乗日前日まで予約可能

「今週のトクたびマイル」は、搭乗日前日まで予約可能。さらに、予約変更も可能となっています。予約変更は、キャンペーン期間内でかつ同一区間のみとなっている点には注意する必要がありますが、予約変更ができるのは「今週のトクたびマイル」のメリットと言えるでしょう。

ANAの「今週のトクたびマイル」は、目的地を自由に選択でき、通常よりもはるかに少ないマイルで往復航空券を利用できるお得度が高いサービスですが、メリットだけではなくデメリットもあります。「今週のトクたびマイル」を使いこなすためにも、デメリットについても理解しておきましょう。

予約期間・搭乗期間の幅が狭い

「今週のトクたびマイル」は、予約・発券期間と対象搭乗期間が非常に短い点に注意が必要です。対象路線の発表が予約開始の2日前にあり、予約期間は1週間。搭乗期間は、予約開1週間+1日と、直近での設定になっています。計画的に旅行したい人には向いていないサービスと言えるでしょう。

2019年度限定のサービス、今後の継続は未定

ANAの「今週のトクたびマイル」は、JALの「どこかにマイル」とは異なり、2019年度限定のサービスとなっています。2019年10月現在、今後の継続は未定。来年度も利用できるかどうかわからない点も、デメリットと言えるでしょう。

徹底比較!ANAの「今週のトクたびマイル」とJALの「どこかにマイル」はどっちがおすすめ?

JALの「どこかにマイル」とANAの「今週のトクたびマイル」は実は似て非なるサービスです。この2つのサービスには異なる点がいくつかあります。どちらのサービスが自分に合っているかは人ぞれぞれ。
以下では、「どこかにマイル」と「今週のトクたびマイル」を比較しました。二つのサービスの違いをチェックし、自分に合うサービスを選びましょう!

ANA「今週のトクたびマイル」・JAL「どこかにマイル」比較表
ANA
今週のトクたびマイル
JAL
どこかにマイル
必要マイル数 片道3,000マイル(往復6,000マイル)~片道4,500マイル(往復9,000マイル)
※片道区間のみの利用可能
往復6,000マイル
※往復利用のみ
対象路線/空港 毎週の対象搭乗期間の開始日2日前の17時頃にキャンペーンページにて公開
例:東京ー大阪、札幌ー青森、大阪ー仙台、福岡ー宮古 等、全国が対象。
東京(羽田)、大阪(伊丹・関西)発着便のみ
※「どこかにマイル 南の島」は那覇・鹿児島発着便のみ
目的地 対象路線の中から自由に選択可能 4つの候補地の中からランダム
予約変更・キャンセル キャンペーン期間内でかつ同一区間のみ変更可能
※マイル払い戻しは、全区間の国内線特典航空券が未使用の場合に限り可。所定の払戻手数料(1名につき3,000マイル)が必要。
変更・キャンセル不可
※マイル払い戻し不可
予約期間 予約開始期間の0:00から、往路搭乗日の前日まで 往路搭乗日の1ヵ月前の0:00から、往路搭乗日の7日前の23:59まで
※復路は、往路の出発日含め10日先まで申し込み可

マイルを効率的に貯める!おすすめのマイルカード

ANAの今週のトクたびマイルとJALのどこかにマイルとは? ー3,000マイルの賢い使い道とマイルが貯まるクレジットカード-

3,000マイルでお得に片道航空券と交換できるとは言え、3,000マイルでも飛行機の利用だけでマイルを貯めるのは、なかなか難しいもの。
マイルを効率よく貯めたい場合、買い物や交通機関の利用等、普段の生活を通してマイルが貯まるマイレージカード(クレジットカード)を利用する方法がおすすめです。
マイレージカードは、入会時や毎年の継続時にボーナスマイルが獲得できる他、搭乗時にフライトマイルが加算される等、マイルを効率よく貯めることができます。また、数あるマイレージカードの中には、通常のショッピングや、Suica・PASMO等の交通系ICへのチャージでもマイルを貯めることができるカードも。
ここでは、交通機関と買い物でお得にマイルを貯めることができるマイレージカードを厳選してご紹介します。マイルをしっかり貯めつつ、「どこかにマイル」や「トクたびマイル」の利用や特典航空券の獲得を目指したい!と考えている方は、ぜひチェックしてみてください!

年会費 初年度無料
2年目以降2,200円(税込)
マイル/ポイント還元率
  • ショッピングマイル:1,000円につき5マイル
    ※10マイルコース(税込5,500円/年)に加入すると100円につき1マイル付与
  • ANA航空券の購入:100円につき1.5マイル
  • 「メトロポイントPlus東京」の登録で、1乗車につき平日5メトロポイント、休日15メトロポイント付与
    (※100メトロポイント⇒90マイルで移行可能)
ボーナスマイル
  • 入会・継続マイル:1,000マイル
  • ANA搭乗時ボーナスマイル:区間基本マイレージ+10%
付帯保険
  • 海外旅行傷害保険:最高1,000万円
  • 国内旅行傷害保険:最高1,000万円
  • 海外ショッピングガード保険:年間最高100万円
その他の特典
  • PASMO一体型(定期券機能・オートチャージ機能付帯)

ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)の特徴
ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)は、ANA・JCB・東京メトロが提携して発行するPASMO一体型のANAカード。年会費は初年度無料で、2年目以降は2,200円(税込)。
ソラチカカードの最も大きな特徴は、飛行機の利用だけでなく、日々の買い物や東京メトロの利用でもそれぞれポイントが貯まる点 。ソラチカカードは、1枚のカードに「ANAカード」、「To Me Card(東京メトロが発行するPASMO一体型クレジットカード)」、「JCBクレジットカード」の3枚のカード機能が集約。「ANAマイル」「メトロポイント」「OkiDokiポイント」の3つのポイントを貯め、相互交換することもできる他、PASMO一体型マイレージカードとして、定期券機能やオートチャージ機能も付帯している。
また、ソラチカカードでは、カードの国際ブランドにJCBを選択すると、貯めたポイントをマイルに移行する際の「マイル移行手数料(1ポイント=10マイルコース)」が、他の国際ブランドと比較して1,000円程度安くなる。マイル還元率をアップさせ、マイルをより効率的に貯めたいと考えている方はぜひチェックしておきたいポイントと言えるだろう。
その他にも、最高1,000万円まで補償する海外・国内の旅行傷害保険が付帯し、海外ショッピングガード保険も年間最高100万円まで補償。
ソラチカカードはANAカード、PASMO一体型クレジットカードの機能を利用でき、ANAマイルを貯めやすい。さらに付帯保険も充実しており、弱点のないANAカードとして高い人気を誇っている。今週のトクたびマイルを利用してみたいと考えている方や、普段の生活でマイルを効率的に貯めたいと考えている方はぜひチェックしておきたいマイレージカードと言えるだろう。

ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード) に行く

年会費 初年度無料
2年目以降2,200円(税込)
マイル/ポイント還元率
  • ショッピングマイル:200円につき1マイル
    ※ショッピングマイル・プレミアム入会で100円につき1マイル付与
  • JALの航空券購入時:200円につき2マイル
    ※ショッピングマイル・プレミアム入会で100円につき2マイル付与
  • JR定期券・切符の支払い、SuicaへのチャージでJRE POINTが貯まる
ボーナスマイル
  • 入会搭乗・毎年初回搭乗ボーナス:1,000マイル
  • JAL搭乗時ボーナスマイル:区間基本マイレージ+10%
付帯保険
  • 海外旅行傷害保険:最高5,000万円
  • 国内旅行傷害保険:最高5,000万円
その他の特典
  • Suica一体型(定期券機能・オートチャージ機能付帯)
  • 成田空港免税店での最大10%割引

JALカードSuicaの特徴
JALカードSuicaは、JALとJR東日本が提携して発行するSuica一体型のJALカード。年会費は初年度無料、2年目以降は2,200円(税込)となっている。
JALカードSuicaの特徴は、Suica一体型のクレジットカードとなっており、Suicaチャージや定期券購入でJRE POINTが貯まる点。JALカードSuicaでは、JR東日本での利用で、1,000円(税込)につき15ポイントのJRE POINTを獲得できる。JALマイルに加えて、JRの利用でポイントを貯めることができる点は、JALカードSuicaならではの特徴と言えるだろう。
さらに、貯めたポイントは移行手数料無料でJALマイルと相互交換できる点もうれしい。交換レートは、ショッピングマイルプレミアム(年会費:税込3,300円)に加入すると、RE POINT1,500ポイント=1,000マイル、未加入の場合、JRE POINT1,500ポイント=500マイル換算となる。
JALカードSuicaでは、普段の買い物でもしっかりマイルを貯めることができる点もチェックしておきたい。通常はカード利用200円につき1マイル付与となっているが、ショッピングマイル・プレミアムに加入すると100円につき1マイルに還元率がアップ。効率よくマイルを貯めることができる。
また、JALカードSuicaには、最高5,000万円まで補償する海外・国内旅行傷害保険が自動付帯。成田空港免税店では、最大10%の割引を受けることができる特典も付帯している。
JALカードSuicaは、JALの飛行機に加え、JR東日本の新幹線をよく利用する方や、通勤・通学にSuica定期券を使っている方であれば、ぜひチェックしておきたいマイレージカードと言えるだろう。

その他のJALカードはこちらをチェック!

JALカードSuica に行く

まとめ

ANAの今週のトクたびマイルとJALのどこかにマイルとは? ー3,000マイルの賢い使い道とマイルが貯まるクレジットカード-

ANAの「今週のトクたびマイル」、JALの「どこかにマイル」について解説した今回の特集はいかがでしたか?
「今週のトクたびマイル」や「どこかにマイル」を利用すれば、片道3,000マイル、往復6,000マイルで往復航空券と交換することができます。どちらのサービスも行き先を自由に選ぶことはできない点には注意が必要ですが、上手く活用できれば、驚くほどお得に旅行を楽しめるサービスです。
特典航空券の交換を目指しているものの、なかなか1万マイル以上を貯めることができない…と悩んでいる方や、ある程度貯めたマイルを活用したいと考えている方は、本特集を参考に、「どこかにマイル」や「今週のトクたびマイル」を賢く使いこなし、今までにないお得な旅行を楽しみましょう!

JALカード

本サイトにはプロモーションが含まれます。